
おつなのオイルは優しいオイルなの。
う〜ん。ってなりますね。
簡単に説明します。
従来の缶詰に使われてるオイルは基本的に
サラダ油 綿実油 大豆油 などが一般的
安いしね。
ここら辺はリノール酸が多くて、オメガ6に部類されます。
身体にとって必要ですけど現代人は知らないうちに過剰摂取しています。
唐揚げ フライ お菓子 その他諸々リノール酸。
悪玉コレステロールを抑制しますよ!!!って言うけど
一緒に善玉コレステロールも減らしちゃいます。
アトピーとか鼻炎、花粉症の原因にもつながるようです。
そこでおつなのオイルはオレイン酸を多く含むオイルを使っています。
オレイン酸は熱に強く酸化しにくい性質があり、保存にはむいています。
もちろん悪玉コレステロールは抑えますが善玉コレステロールは減らしません。
胃にも優しく、胸焼けや肌荒れにも効果があります。
けど取り過ぎと太りますよw
ちなみにオリーブオイルはすごく良いオイルなんですが、おツナには基本的に使っていません。
オリーブオイルは加工で酸化させて食べるより、フレッシュをかけて食べたほうがおいしいと思います。個人的に
オリーブオイルは多種多様であり、日本では規制が緩くてエキストラバージンも少しでも入っていれば商品名に加えていいそうです。
缶詰でもフレーバーまがいのもありますね。
美味しいオリーブオイルが入れば、オリーブオイル味で出す予定です。
あと冷蔵庫に入れると固まっちゃうのでちと使いづらいかなと。
おつなの残ったオイルはパンに付けたりドレッシングやら炒め物に使ってくださいね!
美味しいし、身体にいいですよー