
今週から、就労移行支援団体JINEN-DOから障がいを抱えてる方が、おつなで研修でお手伝いしてくれます。
以前から福祉に興味を持ち、多数の福祉施設やセミナーに参加してみました。
現在は、身体の不自由な方より、ダウン症や心の病で悩んでる方も増えています。
彼らにとって大切なのは、居場所、自信、そしてコミュニケーションだと思っています。
とはいえ、今まで障がい者に接したことがなく、対応の仕方が全く分かりません💦
今回は、より理解を深めるため施設外就労という形でチャレンジしてみました。
箱詰めやラベル張り、梱包をお願いして、慣れてきたら接客も頑張ってもらいたいと思っています。
お互いがんばろーねー!!
本当の「オツナがりのおつな」になるために。